過ごし方

過ごし方

助け合い安心して生活する

養護老人ホームは自立に向けてサポートを受けながら、高齢者の方が健やかな生活を送れるように、集団で暮らす棲み家です。ぬくもりを感じられるスタッフの支援により、安心して日々を送っていただけます。
掃除・洗濯・入浴などの基本的なことはできる限りご自身で行っていただき、自立した生活を目指しながら、行事やレクリエーションなどを通して、生活に楽しさや豊さが感じられる暮らしができます。

1日の暮らし

規則正しい生活リズムで
自分らしく過ごす

健康的な生活を目指し、起床や就寝、食事の時間など、基本のスケジュールはありますが、それ以外は余暇として自由に過ごしていただけます。レクリエーションに参加したり、ご自身の趣味に費やしたりと自分らしい時間を持つことができます。

1日の活動イメージ

  • 6:30

    起床

    1日の始まりである起床時間は決まっています。洗顔や着替えなど身支度をし、読書をするなど自分のスタイルで朝の時間を過ごします。

  • 7:30

    体操

    健康増進・体力維持のために毎日健康体操を全員で行っています。

  • 8:30

    朝食

    食事開始の放送とともに食堂にて食事の時間が始まります。施設内でつくったあたたかい食事を召し上がっていただきます。

  • 10:00

    洗濯(自由)

    洗濯機、乾燥機は6:30〜20:00までご利用いただけますので、お好きなタイミングでお洗濯ができます。

  • 12:00

    昼食

    朝食と同じく、食堂で召し上がっていただきます。バランスを考えた献立で食事を愉しんでいただきます。ミキサー食やお粥など身体の状態に合わせて提供します。

  • 13:00

    入浴

    月・水・木・土の中で週2回、13:00~16:00の間で入浴していただけます。

  • 14:30

    レクリエーション

    14:00〜15:00までは5階食堂や園庭でレクリエーションが開催されます。カラオケや折り紙、かるた大会など自由参加で愉しんでいます。

  • 15:00

    おやつ

    和菓子や洋菓子など、その日によって違うお菓子を提供しています。

  • 17:00

    夕食

    食堂にて召し上がっていただきます。季節のイベントに合わせた食事などが提供されることもあります。

  • 21:00

    消灯

    21:00には全館消灯します。21:00からの映画やドラマ鑑賞をご希望の方は職員まで申請いただきましたら、閲覧が可能です。

外出・外泊について

施設の外で過ごしていただくこともできます。外出の際は「外出届」を提出いただき、21:00を門限としています。
外泊には事前の「外泊届」の提出が必要です。

行事・活動紹介

生活に愉しみをつくる
活動・イベント開催の取り組み

ご入所者の方同士、また職員や地域の方々と交流を持ちながら愉しみを持てるようにイベントや行事を企画・開催することで、一人ひとりの生活に生きがいや豊さを感じられるように取り組んでいます。

活動・イベントの一覧

毎日開催

クラブ活動

13:30〜14:30まで5階食堂にてクラブ活動を行っています。

  • 文化倶楽部

  • 運動クラブ

  • 輪投げクラブ

  • 唄クラブ

  • 書道クラブ

  • 料理クラブ

  • ご詠歌クラブ

週1開催

棒サッカー

要介護高齢者やハンディキャップを有した方々でも取り組める棒サッカーの試合を行っています。

随時開催

居酒屋「天」

5階食堂にて飲み物、つまみを提供して、居酒屋気分を体験できるイベントを開催しています。

随時開催

てんしんカフェ

コーヒー、紅茶、抹茶やお菓子をカフェのように提供して、寛ぎ時間をつくっています。

月1開催

法話会

浄土宗布教師会より法話に来られ、お話を聞く機会が設けられています。

随時開催

誕生日会

お誕生日の方を施設の仲間でお祝いします。プレゼントもご用意しています。

週1開催

DVD鑑賞会

ドラマやコンサートなどを皆でテレビで鑑賞し一緒に楽しむ機会を設けています。

週1開催

映画鑑賞会

映画をテレビを使用して一緒に鑑賞します。リクエストにも応えます。

年間行事

行事名 行事名
4 春まつり 11 椿サッカー大会
6 防災訓練 12 クリスマス会
7 夏祭り 1 修正会(しゅしょうえ)
8 施餓鬼(せがき) 初詣
9 敬老会 2 節分
10 健康診断 3 施餓鬼(せがき)
秋祭り 防災訓練
スポーツフェスタ
行事名
4 春まつり
6 防災訓練
7 夏祭り
8 施餓鬼(せがき)
9 敬老会
10 健康診断
秋祭り
スポーツフェスタ
11 椿サッカー大会
12 クリスマス会
1 修正会(しゅしょうえ)
初詣
2 節分
3 施餓鬼(せがき)
防災訓練
上町台天森は創立70年